吉祥山へ行って来ました

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

豊橋市新城市の境目にある吉祥山へ登って来ました。

豊橋市の北端にあるので、チョット遠いです。

標高は382mの独立峰です。

382mだから豊橋で一番高い山じゃないのかなと思ったんですが…??

愛知県が管理してるからなのかな~~??

 

自然環境保全地域

吉祥山の標高300m以上が指定されています。愛知県で比較的算出のまれな角閃石片岩で構成され、山頂付近などにその露頭が見られることと、北尾根にこの地域の自然植生を示すシイの大木が存在しているためです。   吉祥山ハイキングマップより

 

豊橋市役所 農業支援課からハイキングマップは出てます。

 

豊橋からは車でしか行けません。

吉祥山の休憩所と18台止められる駐車場があります。

新城市との境目に東名高速道路が走ってますが…超えたところにあります。

 

休憩所と駐車場です。トイレもあります。

豊橋市の管理です。

 

登山道は緩やかで登りやすいです。

 

私は一番時間が掛かると云われるAコースを登りました。休憩所から近いから!!

(Bコースは台風で登山道が崩れてるとありました。)

これより こんちきしょぃ こんちきしょぃ 登り坂!!とあります。

6月18日訂正 こんきぃ こんきぃ 登り坂

  こんちきしょ は私の気持ち…思わず本音が出たんですネ(*´σー`)エヘヘ

大体2000mのコースですネ!!1750mからがチョットきつい登りです。

休憩所からちょうど1時間で頂上でした。

 

豊橋市街地が見えるはずですが…霞んでて見えません。残念

 

 

 

新城の街並みですが…自信ありません<m(__)m>

 

説明書が破られてるから…残念です。

 

梅雨が明けた頃だったら絶景だったでしょう…

 

吉祥山天女にご挨拶してきます。

Cコースへ降ります。

 

急階段でした。

 

 

吉祥天女の祠です。

 

シイの大木と祠

平安時代、吉祥山の中腹には東三河屈指の大寺院「今水寺」がありました。その奥の院として吉祥天女が山頂にまつられ、これが吉祥山の名前の由来となったそうです。現在もその名残として、吉祥天女の祠が、シイの大木に囲まれてひっそりと残っています。ここを訪れると歴史の重みとともに、別世界に迷い込んだような錯覚すら覚えます。

     吉祥山ハイキングマップより

 

さぁ~~Cコースから回り込んでAコースへ戻り…帰ります。

霞んでますが…豊橋の街並みが見えます。ここも豊橋市ですが…

 

久しぶりの山歩きでしたので…疲れました。でも…頑張りました。

本日の総歩行数は10,994歩です。

 

 

読んで下さってありがとうございます