石巻山へ行って来ました

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

登山口へ入ったところに、石巻神社と登山者の為の駐車場がありました。

横目に見て…上へ向かいます。

 

 

中腹の駐車場に着きました。

頭が削られました…下手ですネ~!!

ここまでは車で来れるので楽ですネ~(^^♪

駐車所のすぐ近くにホテルナツメ別館があって…

そのホテルナツメ別館と共同の駐車所です…タブン⁉

茶店ナツメ別館…料理旅館があります。

 

トイレへ行ってから…さぁ出発です。

頂上まで600メートルの山登り…頑張ろう!!

 

廃墟の土産物屋やホテルらしき建物が何件かありますが…

崩れそう…放置されてます。

 

チョット登ると、石巻神社があります。

登山前にお参りを…と、イイエ帰りにします。

ふと気付いたんですが…皆さん鳥居の上に石を載せてますネ~~!!

私も昔やりました…うまく乗ると良いことがあるとか??

豊橋市石巻自然科学資料館がありますが…帰りに寄ります。

やっぱり山道…辛いですネ~!!

石巻神社と資料館を逸れたつもりが…

グル~ッと廻って戻りました…

下った分だけ長い石段を登ります…(;´д`)トホホ

途中から本格的な山登りです。

 

石巻城址跡がありますが…ぶれて(~_~;)読めませんm(__)m

高井主膳正の居城であったといわれる。
主膳正は、南北朝時代の吉野朝方の人物といわれ、石巻山城や高井城(石巻本町字城の内)で北朝方の足利氏と戦い、敗れて山腹で自害したと伝えられる。その遺構は、標高356mの尾根に4段の連郭と腰曲輪をみることができる。近年、曲輪の一部は、遊歩道で削平されたが、市内の城址では、最も古い創建である。と…あります。

 

石巻の蛇穴があります。奥行13メートルだそうです。

しゃがめば中に入れるし、途中で向きも変えられるそうです。

 

ダイダラボッチの民話は日本各地にありますネ!!

すぐ横ですが…足跡がどの岩か分かりませんm(__)m

 

 

もうあと少しです

最後の階段(鉄階段)です!

ヤッタ~~頂上です!!

頂上はすごく狭いですネ!!数人くらいしかおられないです。

豊橋市側の景色です…霞んでます。市街地は見えません…残念!!

 

豊川市側の景色です。川は豊川です。

ダイダラボッチ石巻山(358m)と向かいの本宮山(789m)に足をかけて小便をして流れて出来た川が豊川だという昔話です。

 

旧三ツ口池は江戸時代初期に付近の原野を開墾する際の水源として造られたそうです。豊川用水のため池だそうです。

 

登山道は木の階段も少しはありますが…岩が多いですネ!!

岩を階段代わりに登りますが…高低差が一定してないです。

大人の私でもチョット高くて両手を使って体を持ち上げるところがあります。

が…それを石巻の幼稚園が卒園登山で登るそうです。

凄いですネ~~!!

パンフレットでは600mを20分とありますが…34分掛かってます。

 

さぁ~下りです。今日の下りは楽です。

ふと目に着きました。

お地蔵さんかなと思ったのですが…子天狗(左)・大天狗(右)でした。

 

奥の院へ寄って行きます。

 

ぼろぼろの廃墟かと思ったのですが…お参りしてきました。

 

少し先に奥の院がありました。

その手前にこのしろ池がありました↓

 

奥の院です

湧き水ですネ‼ 飲料水とありますが…虫が泳いでいます(;_;)/~~~

凄い!!辺り一面岩です!!

 

石灰岩(上)と緑色岩(下)の境界が分かります。

下りも…あと少しですyo~~!!

石巻神社へ「無事帰りました!!」とご挨拶してきました。

 

石巻自然科学資料館へ寄って行きます。

資料館は誰もいませんが、入れます(窓があいてました)トイレはありません。

広くて椅子もあり休憩が出来ます。

飲食は禁止ですが、私は座って水を飲んでました^^;

展示物は無いですが…壁に貼られているものを読むと勉強になります。

 

駐車場に戻ると…ポツンと一台(・.・;)私の車だけでした。

下りの登山道で”アカマツが多いな”と云うか…アカマツだらけでした。

 

石巻神社は次回にします。

 

本日の総歩行数は6,146歩でした…やっぱり少ないです。

 

読んで下さってありがとうございます