自然の魅力を感じる里山歩き体験

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんばんは!

昔話…55歳の頃に里山歩きをしていた時の事です。

 

家から歩いてガーデンガーデンの近くの東山自然歩道迄行きました。下に地図があります👇

東山自然歩道を歩くコース(約40分)もありますが~~…

私は近道の直登で松明峠迄登ってました(約20分)。
一応登り道はあります!!

 

二川駅から二川自然歩道へ行くコースもあります…👇
この時は岩屋緑地公園が出発になってますが…(*´σー`)エヘヘ

 

vhosi.hatenablog.com

 

 

松明峠からは豊橋自然歩道(尾根道)です。

地図に線を引いてませんが😭道はあります!!ごめんなさい…<m(__)m>

 

 

風越峠…私にとってはこの辺りが一番きつかったと思います。

風越峠を過ぎると、葦毛湿原から来ている人達と出会います。

大体皆さん葦毛湿原から登ってますネ~~!!

 

vhosi.hatenablog.com

NHK中継センター・座談山を越えます。

 

船形山城跡を超えると普門寺自然歩道と交差します。

普門寺へは今は廃止になっていて降りられません😭(昔は20分位で降りられました)

私は去年普門寺自然歩道で日吉神社の方へ降りました。

 

vhosi.hatenablog.com

 

でも…若かった頃は普門寺自然歩道を横目に見て神石山へ登りました。

 

vhosi.hatenablog.com

神石山で休憩を取って🍙を食べたりしてましたネ~~!!

富士山が見えたり見えなかったり…その時の運でしたyo~~!!見える時は座談山からも見えます。

神石山から梅田親水公園へ降りてトイレ休止です。

JR東海道本線新所原駅まで歩いて行き、電車で二川駅まで帰って来ました。

二川駅からは又歩きで家まで帰って来ましたyo~~!!

東山自然歩道から松明峠・座談山・神石山・梅田親水公園を経由して新所原駅まで4時間前後だと思います。
二川自然歩道からでも変わらないと思います(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

 

 

水をよく飲みましたが…💦が凄いので山にいる時はトイレは気にしなかったように思います(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

でも…降りるとトイレへ一目散でしたネ~~!!(^_^;)

 

元気だったんですネ~~!!一人で歩いたり友達と歩いたり…

山で知り合った人に同行させて頂いたりでしたネ~~!!

その後…病気になり里山歩きは中止になりました😭

 

きつかったけど楽しい思い出(^。^)y-.。o○

豊橋自然歩道は60代・70代・80代が活躍してます…

60代なんて若手yo~~!!勿論若い方も達たくさんいますyo~~!!人気のコースですネ~~!!

 

JRの駅の近くなので気が向いたら皆さんも是非歩いてください…

一度歩くとヤミツキyo~~!!(´∀`*)ウフフ
でも…夏は避けたほうがよいかも(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

 

そうそう…一度は名古屋から来て毎週歩いてると云う方達とご一緒させて頂きました。

駅から葦毛湿原までバス

葦毛湿原から岩崎自然歩道と豊橋自然歩道で座談山・神石山・多米峠を経て…

豊橋自然歩道から赤岩自然歩道を歩き下へ降ります。

赤岩電停から市電で豊橋駅へそして~~名鉄で帰ると云うコースです。

高山学園の直ぐ近くにも赤岩自然歩道の降り口があります。

 

 

 

読んで下さってありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村